短大保育のだいぼうけん
作文チャレンジ
短大保育のだいぼうけん
保育学科オンライン個別相談

げいたんほいく10の魅力

芸短保育に通う学生はいつも元気いっぱい!
卒業後もみんな生き生きと、
子どもたちとふれ合う毎日を楽しんでいます。
一体、芸短保育はどこがちがうの?
入って分かる芸短保育の魅力を一挙、発表しちゃいます!

1
附属幼稚園は歩いて10歩!

園児たちと、すぐに、
い〜っぱい、ふれ合える!

保育を学ぶ中でいちばん成長できるのは、なんといっても実際に子どもたちとふれ合う時間。附属幼稚園があると、その機会はぐっと増えます。芸短にはなんと附属幼稚園が4園も!その一つ照ケ丘幼稚園は芸短の校舎を出て徒歩10歩という近さ。子どもたちとの時間が身近にあります。

2

学生と先生、先輩との距離が
チョー近い!

芸短は学生と先生の距離が近くて、何でもフランクに話せる仲。これは長く受け継がれている校風です。そして、いろいろなイベントを通じて先輩がリードしてくれるから、自然と先輩とも仲良くなれます。同学年の仲間とはもちろん、先輩、先生ともわきあいあいのアットホームな学校です。

3
就職率100% 求人倍率20倍!

芸短保育は、
就職先の心配ナシ!

同じ保育学科といっても、実際の保育の現場からの評価はさまざま。芸短保育は地域での優良ブランドとして、就職でも強みを発揮しています。就職率100%はもちろん、求人倍率は20倍にも!これは簡単にいえば、学生1人あたり20カ所の就職先があるということ。2年間しっかり学習すれば、就職はほぼ保証されていると考えられるので、安心して学業に専念できます。

4
おさえた学費と給付奨学金の充実!

安い学費&給付奨学金で、
おトクに学べる!

2年間にかかる学費は、関西の一般的な短期大学や専門学校に比べてみると、かなりお得。しかも、奨学金制度が充実しているから、学生のおよそ半数がなんらかの免除を受けています。事務局へ気軽に相談を。学費がぐぐっとお安くなるかもしれません。

5
保育教育約70年 卒業生は7,000人

地域からの絶大な信頼
保育教育の伝統校!

芸短保育の歴史はなんと約70年。これまでの卒業生は7000人以上を数えます。歴史と伝統によって築かれる信頼は、年々大きく広がっています。学内には「お母さんも通ってた」という学生も!芸短保育の伝統は今もしっかり受け継がれています。

6
生ピアノがズラリ!マンツーマン・レッスン!

ピアノの練習は、
“生ピアノ”で、好きなだけ!

授業のレッスン室10教室にはグランドピアノが、21室もある練習用の部屋にはそれぞれアップライトピアノがあります。上達の近道は良い音を奏でる生ピアノにふれること。芸短保育ではこの生ピアノを使っていつでも練習OK。そして、ていねいなマンツーマン・レッスンで必ずピアノが上達します。

7
歌って踊れる保育者の育成

卒業したら、現場ですぐに
活躍できる人気者!

芸短保育がめざすのは、現場ですぐに活躍できて、その後も長くスキルアップしていける保育者を育てること。歌って踊れる能力はどんな現場でも役に立ち、自分自身にとっても大きなエネルギーになります。芸短で学べば、誰でも子どもたちの前で元気に歌って踊れる人気者に!

8
円形校舎!地域のランドマーク

保育の魅力が
ギュッとつまった新校舎

日本初の円形校舎として知られる2号館は、その目を引く外観から地域のランドマークになっています。リニューアルオープンした円形校舎に入るとそこには、カラフルなソファが置かれたくつろぎの空間が!授業のほかに、子育て支援活動の場としても活用される、保育の魅力がギュッと詰まった校舎です。

9
進化し続ける!最新の設備

設備は本物の学びを
実現する一級品ぞろい!

保育の学習には、実は設備のよしあしが大きく影響します。例えば、赤ちゃんの沐浴を練習するなら、リアルな新生児保育実習人形と本物のお湯を使うのがいちばん。芸短には保育の“リアル”を学んでもらうためのこのような最新設備を整えています。

10

すべて学生たちの手で
つくり上げる保育の1日

超個性的な芸短保育のオープンキャンパスは必見!現役の学生たちがすべて企画して全力でみなさんをご案内します。歌あり、ダンスあり、学生たちが保育についてどんなことを学んでいるかがよくわかる濃い~時間。気軽に遊びに来てくださいね。

芸短保育からのおしらせ