キャンパスカレンダー
- #学生生活
- #授業
- #行事
行事も実習も盛りだくさん。芸短保育で過ごす2年間のダイジェスト
詳しく見る
教員・職員で学生と向き合う
「芸短保育ってどんなところ?」と学生たちに尋ねると、その多くが「先生との距離が近い」と口を揃えます。授業の合間の何気ない会話から真剣な進路相談まで、教員・職員は常に全力。ほっと安らぐ雰囲気があるからこそ、学生たち一人ひとりが自分らしく学び育っていきます。
授業や実習、課外活動、そして友達との時間も。保育者としての心・技・体を360度あらゆる角度から磨ける機会が、芸短保育では数多く用意されています。
働き方の多様化が進む社会情勢のなか、近年すっかり定着した「認定こども園」(保育所と幼稚園の両方の機能をあわせ持つ施設)。その利用のしやすさや充実した教育内容から、多くの保護者に支持されています。そこで働くには「保育士」と「幼稚園教諭」の2つの資格が必要で、採用においても両方の資格を求められる傾向はますます強まっています。専門学校でもこれら1つずつの資格取得は可能ですが、短期大学では2つを短期間でスムーズに取得できるというメリットがあります。「保育士」と「幼稚園教諭」の資格が生きる場所は進路や職場によって異なるため、両方の資格を取得しておくことで、将来の活躍の場を広げることができます。
「幼稚園教諭二種免許状」とは?
幼稚園教諭として働くために必要な資格。遊びや学習を通し、子どもに人間関係の基礎や情操教育などを提供し、心身の発達をサポートします。
「保育士資格」とは?
子どもの保育、その保護者に対して保育に関する指導を行う資格。保育所(園)のほか、児童養護施設などでも活躍できる資格です。
総合教育科目 (卒業必修および選択科目) |
|
|
---|---|---|
専門教育科目 (幼稚園教諭二種免許状・保育士資格必修科目) |
|
|
そのほか専門教育科目 (卒業必修および選択科目) |
|
|
※上記の科目は令和4年度カリキュラムです。令和5年度は一部変更することがあります。
「保育士」「幼稚園教諭2種免許状」のほかに「社会福祉主事(任用)」の資格取得もめざせるほか、心身に障がいのある子どもたちの発達を音楽の力で支援する「こども音楽療育士」資格取得のためのカリキュラムも開講しています。
「社会福祉主事任用資格」とは?
福祉関係の仕事に必須な資格。「ケースワーカー」とも呼ばれ、保護や援助が必要な人が適切なサポートにたどり着くための手続きのお手伝いを行います。
「こども音楽療育士」とは?
心身に何らかの障害のある子ども達の発達を音楽の力を使って援助するための、音楽療育に関する知識や技術を認定する資格です。
また、さらに多くの資格取得をめざす学生向けに、卒業時に「小学校教諭1種免許」や「幼稚園教諭1種免許」が取得可能な大阪芸術大学初等芸術教育学科(姉妹校)への3年次編入という道も用意されています。
保育を学ぶ学生がもっとも成長できるのは、何よりも実際に子どもたちと触れ合う時間。本学は大阪府内に2園、大阪市内に2園、合計4つの附属幼稚園があるため、その機会はぐっと増えます。そのうちの1つ「照ヶ丘幼稚園」は、キャンパスを出て徒歩10歩という近さ! 芸短保育の学生にとって、子どもたちの存在はより身近なのです。
実習の機会がたくさん。2年次では自分が行きたい実習先へ
芸短保育の2年間では、合計5回、およそ50日間にわたる実習プログラムが用意されています。2年生になると、自分の希望により近い施設を主体的にリサーチし、実習先として選びます。この自由度の高さが芸短保育への進学の決め手だったという先輩も。
附属幼稚園と連携したカリキュラムで、実習以外の時間も子どもたちが身近に
附属幼稚園の子どもたちと一緒に身体を動かす「チャイルドスポーツ演習」など、独自の演習や授業も充実。年間を通して子どもたちと触れ合える環境のなかで、保育の心を養います。
実習先に卒業生がいる安心感
実習先では最初は緊張してしまうもの。芸短保育はこれまで数多くの保育所や施設への就職実績があるため、芸短保育の先輩のいる現場で安心して実習に取り組むことができます。
進路のことで悩んだら、経験豊富な教職員に気軽に相談できる安心感も、芸短保育の特長です。なかには働き始めてからの悩みを相談しに戻ってくる先輩も。先生も職員も、いつでも学生のみなさんの味方です。
Copy URL